花祭村のいちご狩り体験

2つのブランド「いちごさん」と
「さがほのか」を食べ比べ(40分間)

concept

四季織々の花々が美しい、
いちごの谷でいちご狩り。

佐賀県の中心、江北町の山あいに位置する花祭地区のいちご農園。美しい里山の自然の恵みをたっぷり受けながら、品種ごとに最適な方法を選び、愛情を込めて育てています。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

Brand 花祭村のいちご

華やかな甘さ、
鮮やかなレッド
いちごさん

華やかな甘さと酸味の絶妙なバランスが魅力。ジューシーな果肉は断面まで鮮やかな赤色が美しく、深いワインのような豊かな香りも楽しめます。

穏やかな酸味、
美しいシルエット
さがほのか

酸味が穏やかで、さっぱりとした味わい。形が美しくスイーツの飾り付けにも人気があります。パクパクと食べやすいのが特徴です。

美味しさにつながる、
厳しさと優しさ。
Farming

美味しさをつくる秘伝のレシピ

いちごにも人にもやさしい、花祭村てづくりの有機肥料で育てています。大豆、米ぬか、コーン油かす、牡蠣殻、魚由来を発酵させるオリジナルのレシピで、人にも重要な栄養であるアミノ酸やタンパク質、カルシウムを与えています。

甘やかさない環境で甘さを筋トレ

わざと最高温度と最低温度の寒暖差を与えたり、土壌の塩分濃度を高めることで、いちごにとって厳しい環境を作り出します。甘やかさない環境で育てることで、自然と耐性をつけ、甘さと旨みがギュッと詰まった実をつけます。

期間限定「花祭いちごカフェ」でスイーツ体験

期間限定カフェがオープン。いちごにチョコソースをかけたり、いちごソースを炭酸で割ったりと、旬のいちごを楽しめるメニューが揃っています。
※提供時期はInstagram にてお知らせします。

村長の「いちご学」レクチャー

いちごにまつわるお話を村長がレクチャー。お子さんの食育にもぴったり。親子で楽しく学びながら、いちごや自然のことをもっと知ることができます。

春は菜の花が満開、いちごの谷

春には菜の花、秋にはコスモスが里山いっぱいに咲き誇り、村を美しく彩ります。四季折々の花々が織りなす風景を、ぜひお楽しみください。

Ichigo Stand 花祭いちごカフェ

MENU

  • いちごミルク

  • いちごサイダー

  • いちごの白チョコぐるぐるソース

  • 花といちごのミルクプリン

営業期間:詳細な提供時期はInstagramでお知らせします。
※提供メニューは予告なく変更となる場合がありますので、ご了承ください。
※写真はイメージです

Rates and Reservations 料金・予約方法

40分間食べ放題

40分間食べ放題 大人(小学生以上) 1月 3,200円
2月 2,500円
3月1日~4月6日 2,100円
4月7日~4月25日 1,800円
4月26日~5月6日 2,300円
子ども(4歳以上未就学児) 全期間 1,000円
3歳以下 0円

※2024年時点 ※全て税込。※お持ち帰りは別料金。

FAQ よくある質問

いちご狩りの流れについて教えてください。
  1. 駐車場に車を停めてください。
  2. ビニールハウス前でいちご狩りの受付を行います。
  3. 受付後、ビニール袋とハサミをお渡しします。
  4. ハサミでいちごを摘み取り、ヘタはビニール袋に入れてください。
  5. 制限時間は40分です。時間になったら終了となります。
  6. 終了後、ハウス前のごみ箱にビニール袋を捨て、ハサミを回収箱に返却してください。
アクセス方法を教えてください。

●車でお越しの場合

  • ・佐賀市内から:約35分
  • ・武雄市内から:約30分
  • ・唐津市内から:約40分
  • ・嬉野市内から:約45分
  • ・九州自動車道「佐賀大和IC」から:約35分
  • ・九州自動車道「多久IC」から:約10分

●公共交通機関をご利用の場合

  • ・JR九州「肥前山口駅」から車で約10分
  • ・佐賀空港から車で約40分

※「花祭いちごの谷」まではバス等の公共交通機関がございません。タクシーまたはレンタカーをご利用ください。

※JR江北駅からの徒歩でのご来園は、途中山道で歩道がなくなり大変危険ですのでお控えください。

繁忙期でもいちごは十分に残っていますか。
当園では、いちごをたっぷりお楽しみいただけるよう、予約制で人数を制限しています。また、2か所にあるビニールハウスを午前と午後で切り替えるなどの工夫を行い、常にいちごが十分にある状態を保っていますのでご安心ください。
集合時間に遅れそうな場合はどうすればよいですか。
30分以上遅れる場合のみ、事前にお電話ください(090-2159-1515)。遅れても食べ放題の40分が短くなることはありませんので、どうぞお気をつけてお越しください。

JR江北駅・多久ICから
車で約10分

高設栽培で
摘み取りやすい

ハウス内
ベビーカー・車椅子OK

無料駐車場
50台

Date 開催日